大垣市情報工房「わくわくデジタルフェスティバル2024」のご案内
情報工房では、春休みの特別イベントとして「わくわくデジタルフェスティバル2024」を開催します!
今、話題のeスポーツやVR(virtual reality)を体験できるコーナーや、最新のAI技術を使用した超高速3Dプリンターの体験など、楽しいコーナーが盛りだくさん!
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
開催日 | 令和6年3月23日(土)~4月7日(日) ※休館日を除く |
---|---|
時間 | 10:00~18:00 |
会場 | 大垣市情報工房 1階エントランスホール、デジタル広場 |
入場料 | 無 料 |
■eスポーツ体験コーナー(イベント期間中常設) eスポーツの大会で使用される競技種目のゲームや、親子で楽しめるゲームの体験などができるます。
|
■eスポーツ体験コーナー 幅広い年代が楽しめるタイトルのeスポーツ体験を行います。 専用のコントローラー(バチ)で実際の太鼓と同じ操作感で楽しめます。 太鼓の達人™ドンダフルフェスティバル & ©Bandai Namco Entertainment Inc. |
||||
※時間は変更になる場合があります。 |
■VR(バーチャルリアリティー)体験コーナー 専用のゴーグルで、仮想空間のジェットコースターにのり、不思議な感覚を楽しむことができます。 |
||||||
※1回(約3分)の体験となります。 |
■eスポーツエリア体験 高性能なゲーミングパソコンで、全国高校eスポーツ選手権の公式競技タイトルである「ロケットリーグ」の体験ができます。 |
||||
※1試合(約5分)の体験となります。 |
■超高速3Dプリンターデモコーナー(イベント期間中常設展示) AIを搭載し、超高速できれいな造形印刷ができる3Dプリンターの印刷デモコーナーです。 ※現在調整中のため展示を中止しております。 |
■デジタルアプリ体験コーナー(イベント期間中常設展示) 画面上の数字を順番にタッチし、すべてタッチする速度を競うゲームです。 小さなお子さんでも楽しめます。
|
■その他のイベントについて
●デジタルひろば「春のイベント」 スマートフォンなどで撮影した写真を使って、自分だけのオリジナルグッズを作ることができます。
●ものづくりワークショップ かんたんなプログラミングが体験できるロボットや、太陽光で動くロボットなど、親子で挑戦できる「ものづくり工作キット」を作成できます。
●プログラミング体験 プログラミングによってロボットを動かすことを体験できます。小さなお子さんでも気軽に体験いただけます。 |