大垣市情報工房 ロゴ

プログラミングを学ぼう

こどもデジタル学級

こどもデジタル学級「①ロボット組み立て講座 おすもうさんロボを作ろう」

ブロックを使っておすもうさんロボットを作ります。
ロボットの組み立てをすることで集中力・問題解決力・創造力を養う力を身につけます。
※大垣市指定管理事業となります。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 5/3(土)10:00 ~ 12:00
対象 令和7年4月時点で「5歳児~小学2年生の親子」(市内優先)
場所 2階 多目的研修室
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:4月16日(水)15:00
公開抽選日:4月18日(金)10:00
回数 1
定員 10
受講料 550 円
教材費 なし

ブロックを使っておすもうさんロボットを作ります。
ロボットの組み立てをすることで集中力・問題解決力・創造力を養う力を身につけます。
※大垣市指定管理事業となります。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

こどもデジタル学級「②ロボット組み立て講座 おすもうさんロボを作ろう」

ブロックを使っておすもうさんロボットを作ります。
ロボットの組み立てをすることで集中力・問題解決力・創造力を養う力を身につけます。
※大垣市指定管理事業となります。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 5/3(土)13:00 ~ 15:00
対象 令和7年4月時点で「5歳児~小学2年生の親子」(市内優先)
場所 2階 多目的研修室
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:4月16日(水)15:00
公開抽選日:4月18日(金)10:00
回数 1
定員 10
受講料 550 円
教材費 なし

ブロックを使っておすもうさんロボットを作ります。
ロボットの組み立てをすることで集中力・問題解決力・創造力を養う力を身につけます。
※大垣市指定管理事業となります。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

こどもデジタル学級
「①親子で楽しくタブレット活用!ドローン撮影&動画編集講座」

タブレットを使ってドローンの体験講座を行います。
ドローンを飛ばしたり、撮影や編集など、タブレットの活用方法を学びます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 5/4(日)9:00 ~ 11:00
対象 小学1年生~3年生の親子(市内優先)
場所 5階 スインクホール
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:4月16日(水)15:00
公開抽選日:4月18日(金)10:00
回数 1
定員 10
受講料 2,200 円
教材費 なし

タブレットを使ってドローンの体験講座を行います。
ドローンを飛ばしたり、撮影や編集など、タブレットの活用方法を学びます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

こどもデジタル学級
「②親子で楽しくタブレット活用!ドローン撮影&動画編集講座」

タブレットを使ってドローンの体験講座を行います。
ドローンを飛ばしたり、撮影や編集など、タブレットの活用方法を学びます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 5/4(日)13:30 ~ 15:30
対象 小学1年生~3年生の親子(市内優先)
場所 5階 スインクホール
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:4月16日(水)15:00
公開抽選日:4月18日(金)10:00
回数 1
定員 10
受講料 2,200 円
教材費 なし

タブレットを使ってドローンの体験講座を行います。
ドローンを飛ばしたり、撮影や編集など、タブレットの活用方法を学びます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

4月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3水曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 4/2・16(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

4月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4水曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 4/9・23(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

4月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3金曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 4/4・18(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

4月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4金曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 4/11・25(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

3月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3水曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 3/5・19(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

3月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4水曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 3/12・26(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

3月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4金曜日コース)

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

日時 3/14・28(金)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
対象 小学1年生~6年生(市内優先)
場所 1階 デジタルひろば
申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
回数 2
定員 10
受講料 3,300 円
教材費 なし

パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

講座案内チラシ→こちら(PDF)

プログラミング学習動画

新着動画

スクラッチをつかってみよう1スクラッチをつかってみよう2スクラッチをふやしてみようスクラッチをへらしてみよう

Scratch(スクラッチ)とは

●Scratch(スクラッチ)でプログラミングを学ぼう

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でもかん単にプログラミングができる無料ソフトです。

スクラッチにアクセス


小学校低学年向け

スクラッチはじめての子は↓のどうがをみてね

スクラッチをつかってみよう1スクラッチをつかってみよう2

スクラッチさわったことがある子は↓のどうがをがみてね

スクラッチをふやしてみようスクラッチをへらしてみよう

小学校高学年向け

スクラッチはじめての方は↓の動画をみてね

スクラッチさわったことがある方は↓の動画をみてね

かくれんぼ雪を降らそうスプライトボールを投げるよ変数を使ってみよう(1)変数を使ってみよう(2)"変数を使ってみよう(3)効果を使ってみようリストを作ってみよう(1)リストを作ってみよう(2)リストを作ってみよう(3)リストを作ってみよう(4)

ロボットプログラミング

プログラミングでダンス♪ダンス♪コンテスト

テーマ オリジナル曲【Space】(約30秒)
こちらからテーマ曲をダウンロードしてください。
応募期間 応募終了しました
対象 大垣市在住の方
※代表者のみ大垣市在住であれば応募できます。
※詳細は「応募フォーム」でご確認ください。
参加費 無料

詳しくはこちら


デジタルひろば プログラミング学習・体験

ものづくりワークショップ

かんたんなプログラミングが体験できるロボットや、太陽光で動く仕組みのロボット工作など、親子で楽しくものづくりに挑戦できます。
詳細はこちら

プログラミング体験コーナー

簡単に組み立てる事ができるブロック教材を使ったプログラミング体験会を実施しています。小さなお子様も気軽にご参加いただけます。※土曜日開催(※無料)
詳細はこちら

ACCESS

〒503-0803 
岐阜県大垣市小野4丁目35番地10
(TEL)0584-75-7000 
(FAX)0584-75-7100
大垣市情報工房