デジタル活用研修digital training
幅広い年代に対応したさまざまなデジタル活用研修を行っています。
「インターネット申込受付終了」となっている講座ついて
受付締め切り後、定員に達していない講座については、抽選日の翌日から電話・来館にて申込みができます。
空席状況については電話・来館にてお問い合わせください。
講座一覧
-
マ 1月分 スマホデビューからもう一歩!
スマホでマイナンバーカードって安心なの?
<集合研修>日時 1/15(木)14:00 ~ 16:00対象 主にスマホ初級者の方難易度場所 2階 研修室申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:12月17日(水)15:00
公開抽選日:12月19日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 無料●マイナポータルアプリで電子証明書 ( マイナンバーカードなど ) を入れてみよう
●マイナポータルアプリの安全性
●電子証明書のメリット
◆持ち物
スマホ・マイナンバーカード ( 通知カードは 不可)
「利用者証明用電子証明書」の数字 4 ケタのパスワード
※パスワードをお忘れの方は市役所・役場にて再設定が必要です。
メール受信可能なメールアドレス
Apple ID とパスワード または Google アカウントとパスワード
※ご利用のスマホがマイナンバカードの読み込みに対応していない場合は座学のみになります。
※講師は「Softbank 認定講師」です。
※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。 -
ミ 1月分 いきいき脳活性デジタル教室
「シニアのための3Dプリンター体験」
<集合研修>日時 1/27(火)13:30 ~ 15:00対象 主にシニアの方
マウス操作と文字入力ができる方
難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:12月17日(水)15:00
公開抽選日:12月19日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 550円いきいき脳活性デジタル教室は、デジタルを学びながら交流を楽しむ教室です。
今月は、3DCADを使って簡単な図面を作成して、3Dプリンターの出力体験をします。
●3Dプリンターの種類と仕組み
※3Dプリンターはデモのみです。
●簡単な図面作成
◆持ち物
特になし
※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
協力:大垣市保健センター
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。 -
ム1 1月分 シニアのための脳活性プログラミング教室①
<集合研修>日時 1/22・29(木)13:30 ~ 15:00対象 主にシニアの方難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 6 名受講料 2,200円脳活性プログラミング教室は、プログラミングを学びながら交流を楽しむ教室です。
●今月のテーマ
図形を描いてみよう「迷路ゲームを作ろう」
◆持ち物
教材保存用USBメモリ
パソコン(貸出も可能です)
※講師は「パソコンまるごとアシスト」です。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。 -
ム2 1月分 シニアのための脳活性プログラミング教室②
<集合研修>日時 1/22・29(木)15:15 ~ 16:45対象 主にシニアの方難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 6 名受講料 2,200円脳活性プログラミング教室は、プログラミングを学びながら交流を楽しむ教室です。
●今月のテーマ
図形を描いてみよう「迷路ゲームを作ろう」
◆持ち物
教材保存用USBメモリ
パソコン(貸出も可能です)
※講師は「パソコンまるごとアシスト」です。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。 -
12月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3水曜日コース)
<個別研修>日時 12/3・17(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF) -
12月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4水曜日コース)
<個別研修>日時 12/10・24(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF) -
12月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3金曜日コース)
<個別研修>日時 12/5・19(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
12月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4金曜日コース)
<個別研修>日時 12/12・26(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
ナ 12月分 スマホデビューからもう一歩!
地図検索と防災対策
<集合研修>日時 12/9(火)14:00 ~ 16:00対象 主にスマホ初級者の方難易度場所 2階 研修室申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:11月19日(水)15:00
公開抽選日:11月21日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 無料一般的な地図検索ほか、災害が発生したときに危険と思われる箇所や避難場所を確認してみよう
【地図検索】
●Google マップの基本的な使い方
●目的地までの経路を調べる
【災害リスク】
●ハザードマップポータルサイトでできること
●ハザードマップの活用方法
◆持ち物
筆記用具
※講座内では練習用アンドロイドスマホ (1人1台貸出)を使用します。
※講師は「Softbank 認定講師」です。
※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
ニ 12月分 いきいき脳活性デジタル教室
「シニアのためのプログラミング体験」
<集合研修>日時 12/16(火)13:30 ~ 15:00対象 主にシニアの方
難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:11月19日(水)15:00
公開抽選日:11月21日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 550円いきいき脳活性デジタル教室は、デジタルを学びながら交流を楽しむ教室です。
今月は、はじめてでも大丈夫なプログラミング体験です。
●スクラッチの基本
●簡単なゲームの作成
◆持ち物
筆記用具
※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
協力:大垣市保健センター
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
ヌ 12月分 スマホで送るデジタル年賀状
【新規】
<集合研修>日時 12/2(火)14:00 ~ 16:00対象 文字入力ができる方
難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:11月19日(水)15:00
公開抽選日:11月21日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 1,870円「Canva(キャンバ)」を使って楽しくデジタル年賀状をデザインします。
スマホで撮った写真を編集して LINE などに送信することが可能です。
●Canva の基本的な使い方
●LINE やメールでの送信方法
●年賀状のデザインテンプレートを使って編集
◆持ち物
筆記用具
※講座内では貸出タブレット (1 人 1 台貸出 ) を使用します。
※自習時間にご自身のスマホで体験することもできます。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
ネ1 12月分 シニアのための脳活性プログラミング教室①
<集合研修>日時 12/4・11(木)13:30 ~ 15:00対象 主にシニアの方難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 6 名受講料 2,200円脳活性プログラミング教室は、プログラミングを学びながら交流を楽しむ教室です。
●今月のテーマ
自動で音楽を流そう「ダンス作品を作ってみよう」
◆持ち物
教材保存用USBメモリ
パソコン(貸出も可能です)
※講師は「パソコンまるごとアシスト」です。
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
11月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3水曜日コース)
<個別研修>日時 11/5・19(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
11月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4水曜日コース)
<個別研修>日時 11/12・26(水)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
11月分 マインクラフトプログラミング教室
(第1・3金曜日コース)
<個別研修>日時 11/7・21(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
11月分 マインクラフトプログラミング教室
(第2・4金曜日コース)
<個別研修>日時 11/14・28(金)15:50 ~ 18:00(うち40分×2回)対象 小学1年生~6年生(市内優先)難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。回数 2 回定員 10 名受講料 3,300円教材費 なしパズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。
講座案内チラシ→こちら(PDF)定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
こどもデジタル学級
「スクラッチプログラミングでダンスを楽しもう♪」
<集合研修>日時 11/29・12/6(土)9:30 ~ 11:30対象 小学1年生~6年生(市内優先)
※小学1年生~2年生は保護者同伴難易度場所 2階 多目的研修室申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:11月12日(水)15:00
公開抽選日:11月14日(金)10:00回数 1 回定員 10 名受講料 1,100円教材費 なし簡単にプログラミングが楽しめるアプリ「スクラッチ」を使ってダンス動画を作成します。
※大垣市指定管理事業となります。
講座案内チラシ→こちら(PDF)インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。 -
こどもデジタル学級
「サッカーロボットプログラミング体験」
<集合研修>日時 11/30・12/7(日)9:00 ~ 12:00対象 小学2年生~6年生(市内優先)
※小学2年生は保護者同伴難易度場所 2階 多目的研修室申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
申込締切日:11月12日(水)15:00
公開抽選日:11月14日(金)10:00回数 1 回定員 10 名受講料 1,100円教材費 なしロボットの競技大会「ロボカップジュニア」で実際に使用する教材を使用して、プログラミングの体験講座を行います。
※大垣市指定管理事業となります。
講座案内チラシ→こちら(PDF)定員に達しましたので
受付を終了しました。 -
チ 11月分 いきいき脳活性デジタル教室
「ロボットプログラミング体験」
<集合研修>日時 11/27(木)13:30 ~ 15:00対象 主にシニアの方
マウス操作と文字入力ができる方
難易度場所 1階 デジタルひろば申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
申込締切日:10月22日(水)15:00
公開抽選日:10月24日(金)10:30回数 1 回定員 6 名受講料 550円いきいき脳活性デジタル教室は、デジタルを学びながら交流を楽しむ教室です。
今月は、簡単なプログラミングでロボット教材を動かしてみましょう。
●車を動かす仕組み
●簡単なプログラミング
◆持ち物
特になし
※ロボット教材とパソコンは貸し出します。
※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
協力:大垣市保健センター
詳しくは、お問い合わせください。
※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。インターネット申込受付終了空席状況は電話にてお問合せください。
デジタル関連情報
-
プログラミング

さまざまなプログラミング教材を体験・学習できます。
-
デジタル相談センター

IT初心者の市民の皆さんから、パソコンなどに関する相談を受け付けます。
-
カスタマイズ研修

ご希望の日時でパソコン研修をオーダーメードできます。
-
市民デジタル活用研修

大垣市情報ボランティアが講師を務める市民のための講座です。
Contactお問い合わせ
大垣市情報工房(1階事務室)パソコン研修担当
- 住所
- 〒503-0803 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10
- 研修会場
- 情報工房2階 研修室または多目的研修室
- 電話番号
- 0584-75-7000
- 受付時間
- 9:00~21:00 ※ただし休館日を除く
- 休館日
- 月曜日(ただし、祝日の場合は除く)
国民の祝日の翌日(その日が土・日・月曜日の場合は次の火曜日) - URL
- https://www.johokobo.com/