大垣市情報工房 ロゴ

デジタル活用研修digital Traiming

幅広い年代に対応したさまざまなデジタル活用研修を行っています。

「インターネット申込受付終了」となっている講座ついて
受付締め切り後、定員に達していない講座については、抽選日の翌日から電話・来館にて申込みができます。
空席状況については電話・来館にてお問い合わせください。

講座一覧

  • こどもデジタル学級
    「Pythonでガチャゲームを作ろう」
    <集合研修>

    日時 3/2(日)13:30 ~ 16:30
    対象 小学4年生~中学2年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 2階 会議室4
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
    申込締切日:2月13日(木)15:00
    公開抽選日:2月14日(金)10:00
    回数 1
    定員 10
    受講料 2,200円
    教材費 なし

    「ガチャゲーム」をテーマに、Python(パイソン)プログラミングと算数・数学の基礎を学びます。

  • 3月分 いきいき脳活性デジタル教室
    「シニアのためのスマホ災害対策」
    <集合研修>

    日時 3/6(木)13:30 ~ 15:00
    対象 主にシニアの方
    マウスの操作と文字入力ができる方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:2月19日(水)15:00
    公開抽選日:2月21日(金)10:30
    回数 1
    定員 6
    受講料 550円

    いきいき脳活性デジタル教室は、デジタルを学びながら交流を楽しむ教室です。
    「スマホの防災」あなたは万全ですか?
    災害時のスマホの使い方と、おすすめアプリについてご紹介します。

    ◆持ち物
    スマホ本体(充電済)と充電ケーブル

    ※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
    協力:大垣市保健センター
    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 3月分 YouTubeに動画をアップしよう【新規】
    <集合研修>

    日時 3/7(金)13:30 ~ 16:30
    対象 マウスの操作と文字入力ができる方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:2月19日(水)15:00
    公開抽選日:2月21日(金)10:30
    回数 1
    定員 6
    受講料 1,870円
    教材費 330円

    初心者でも安心!シニア向け YouTube 動画を投稿して新しい趣味を始めませんか?
    スマホで撮影した動画をお友達限定で公開してみましょう。
    ●YouTube 動画閲覧方法
    ●YouTube 動画編集、投稿の方法

    ◆持ち物
    スマホ本体(充電済)と充電ケーブル、Google アカウントとパスワード

    ※講座は貸出用のタブレットで行います。
    ご自身のスマホでも実習時間に体験していただけます。
    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 3月分 面倒な作業をExcelマクロで効率化しよう
    <集合研修>

    日時 3/13・20(木)19:00 ~ 21:00
    対象 Excelの基本操作ができる方
    ※基本操作はご紹介しません。
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 2階 研修室
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:2月19日(水)15:00
    公開抽選日:2月21日(金)10:30
    回数 2
    定員 6
    受講料 3,630円
    教材費 550円

    複雑な作業や繰り返し作業をマクロに登録し、簡単に作業する方法をご紹介します。
    ●マクロの基本知識
    ●マクロの作成
    ●マクロ編集
    ※「Excel マクロで作業を自動化しよう」と同じ内容です。

    ◆持ち物
    教材保存用USBメモリ

    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 2月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第1・3水曜日コース)
    <個別研修>

    日時 2/5・19(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 2月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第1金曜日・第4水曜日コース)
    <個別研修>

    日時 2/7(金)・2/26(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    ※3月以降は、第2・4水曜日コースになります。
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 2月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第2・4金曜日コース)
    <個別研修>

    日時 2/14・28(金)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • こどもデジタル学級
    「生成AIで作詞作曲してみよう」
    <集合研修>

    日時 2/8(土)13:30 ~ 16:30
    対象 小学4年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 2階 多目的研修室
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、申込いただいたメールアドレスにご連絡します。
    申込締切日:1月22日(水)15:00
    公開抽選日:1月24日(金)10:00
    回数 1
    定員 10
    受講料 550円
    教材費 なし

    「ChatGPT」で作成した歌詞を、音楽生成AI「Udio(ユーディオ)」を使って作曲し、簡単に自分だけのオリジナル曲をつくることができます。
    AIを使用する際の著作権の取り扱いやリスクなど、適切なAIの活用方法を学びます。
    ※大垣市指定管理事業となります。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 2月分 いきいき脳活性デジタル教室
    「スマホのパスワード管理リスクと対策」
    <集合研修>

    日時 2/6(木)13:30 ~ 15:00
    対象 主にシニアの方
    マウスの操作と文字入力ができる方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:1月22日(水)15:00
    公開抽選日:1月24日(金)10:30
    回数 1
    定員 6
    受講料 550円

    いきいき脳活性デジタル教室は、デジタルを学びながら交流を楽しむ教室です。
    パスワードをデジタル機器で設定する機会が多くなりました。
    パスワードが漏洩されないようにリスクを理解し、対策を考えてみましょう。

    ◆持ち物
    筆記用具

    ※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
    協力:大垣市保健センター
    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 2月分 スマートフォン講座
    (防災・詐欺防止編)
    <集合研修>

    日時 2/20(木)14:00 ~ 16:00
    対象 災害や詐欺メールなどに不安をもっている方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 2階 研修室
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:1月22日(水)15:00
    公開抽選日:1月24日(金)10:30
    回数 1
    定員 6
    受講料 無料

    【座学】
    スマホ活用の広がり
    知ってて安心なスマホの使い方
    【体験】
    防災情報の取り方
    QR コードの読み取り方とその意味
    知って安心詐欺メール

    ◆持ち物
    筆記用具
    ※講座内では練習用アンドロイドスマホ (1人1台貸出)を使用します。

    ※講師は「Softbank 認定講師」です。
    ※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 2月分 スマホで断捨離!メルカリを始めよう
    <集合研修>

    日時 2/21(金)13:30 ~ 16:30
    対象 メルカリに興味のある方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:1月22日(水)15:00
    公開抽選日:1月24日(金)10:30
    回数 1
    定員 6
    受講料 1,100円

    スマホを使って不用品を売買できるフリマアプリ「メルカリ」についてご紹介します。
    ●購入方法
    ●出品方法 など

    ◆持ち物
    スマホ本体(充電済)と充電ケーブル
    ※メールアドレスが必要です。

    ※この講座は、大垣市指定管理事業となります。
    ※過去に開催した「スマホで簡単!メルカリを始めよう」と同じ内容です。
    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 2月分 ChatGPTでExcel作業を効率化しよう
    <集合研修>

    日時 2/20・27(木)19:00 ~ 21:00
    対象 Excelの基本操作ができる方
    ※基本操作はご紹介しません。
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 2階 研修室・会議室3
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:1月22日(水)15:00
    公開抽選日:1月24日(金)10:30
    回数 2
    定員 6
    受講料 3,630円
    教材費 550円

    いつものExcel作業をChatGPTを使って楽しませんか。
    ●ChatGPTの基本
    ●無料でできるExcel作業
    ●有料でできるExcel作業

    ◆持ち物
    教材保存用USBメモリ

    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

  • 1月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第2・4水曜日コース)
    <個別研修>

    日時 1/8・22(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 1月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第2・4金曜日コース)
    <個別研修>

    日時 1/10・24(金)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 1月分 マインクラフトプログラミング教室
    (第3・5水曜日コース)
    <個別研修>

    日時 1/15・29(水)16:00 ~ 18:00(うち40分×2回)
    ※2月以降は、第1・3水曜日コースになります。
    対象 小学1年生~6年生(市内優先)
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※先着順となります。フォームからお申込みいただいても、折り返し情報工房からご連絡するまでは確定ではありません。
    ※詳細は、申込いただいたメールアドレスまたはお電話にてご連絡します。
    回数 2
    定員 10
    受講料 3,300円
    教材費 なし

    パズル感覚でプログラミングを学ぶことができるゲームソフト「マインクラフト」を使って楽しく学んで考える力を身につけます。

    講座案内チラシ→こちら(PDF)

  • 1月分 Canva( キャンバ )でスマホ写真加工! LINE スタンプを作成しよう【新規】
    <集合研修>

    日時 1/17・31(金)14:00 ~ 16:00
    対象 文字入力ができる方
    難易度
    ★★★★★
    ★★★★★
    場所 1階 デジタルひろば
    申し込み 参加ご希望の方は、お電話または下記のフォームからお申し込みください。
    ※応募者多数の場合は抽選となります。
    ※抽選結果は、お電話にてご連絡します。
    申込締切日:12月18日(水)15:00
    公開抽選日:12月20日(金)10:30
    回数 2
    定員 6
    受講料 3,630円

    簡単にスマホやパソコンで写真などをデザインすることができる Canva(キャンバ)を体験します。
    ●Canva(キャンバ)とは?
    ●写真の編集方法
    ●写真の編集方法

    ◆持ち物
    教材保存用USBメモリ

    ※講座内では貸出タブレット(1人1台貸出)を使用します。
    ※自習時間にご自身のスマホで体験することもできます。

    詳しくは、お問い合わせください。

    ※お申し込みの際には、必ず「お申込みの流れ」をご確認ください。

デジタル関連情報

  • プログラミング

    関連画像

    さまざまなプログラミング教材を体験・学習できます。

  • デジタル相談センター

    関連画像

    IT初心者の市民の皆さんから、パソコンなどに関する相談を受け付けます。

  • カスタマイズ研修

    関連画像

    ご希望の日時でパソコン研修をオーダーメードできます。

  • 市民デジタル活用研修

    関連画像

    大垣市情報ボランティアが講師を務める市民のための講座です。

Contactお問い合わせ

大垣市情報工房(1階事務室)パソコン研修担当

住所
〒503-0803 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10
研修会場
情報工房2階 研修室または多目的研修室
電話番号
0584-75-7000
受付時間
9:00~21:00 ※ただし休館日を除く
休館日
月曜日(ただし、祝日の場合は除く)
国民の祝日の翌日(その日が土・日・月曜日の場合は次の火曜日)
URL
https://www.johokobo.com/