大垣市情報工房 トップ

大垣市情報工房 ロゴ

大垣市情報工房の概要

大垣市情報工房は、光ファイバーなどの高度なネットワークを利用して、 市役所・学校などの公共施設に、市民生活に関連の深い行政・教育・文化などの情報提供を行う 郵政省(現総務省)及び岐阜県の「自治体ネットワーク施設整備事業」(平成7年度~9年度)の 補助を受けて、地域情報化の拠点施設として整備されました。大垣市情報工房には、 行政の情報提供を多様化・高度化するための情報受発信機能、 ネットワーク市民を育成するための人材育成機能など、大垣市のIT戦略における 拠点施設としての大きな役割があります。

■情報受発信拠点

大垣市情報工房を中心に市役所、小・中学校をはじめとする公共施設を接続する イントラネット(*1)を形成するとともに、インターネットを通じて、行政・教育などの 市民生活に関連の深い情報を提供しています。

(*1)インターネット標準の技術を用いて構築された組織内ネットワークのこと

■人材育成拠点

情報工房には、デジタルひろば・研修室・多目的研修室・セミナー室・スインクホールと いった様々な角度からITを体験・学習できる施設が充実しています。また、これらの 施設を活用した人材育成事業を展開しています。

位置 岐阜県大垣市小野4丁目35番地の10
ソフトピアジャパン区域内
(ソフトピアジャパンセンター東隣)
規模 敷地面積 4,000.03m2
建築面積 1,999.82m2
延床面積

9,293.52m2

大垣市施設(1F/2F/5F)
大垣市情報工房/5,035.83(54.19%)
岐阜県施設(3F/4F)
ソフトピアジャパン・アネックス/4,257.69(45.81%)

高さ 28.2m
構造 鉄骨造/地下1階 地上5階
屋根/フッ素焼付カラーアルミ葺き
外壁/アルミカーテンウォール
駐車場 敷地内:23台
敷地外:215台

 

■沿革

  • 平成7年度
    • 郵政省及び岐阜県の「自治体ネットワーク施設整備事業」の補助採択を受け、建設工事に着手
  • 平成8年度
    • システム詳細設計、システム構築に着手
  • 平成9年度
    • 建設工事及び施設内システム構築を完了
    • 平成10年2月10日オープン
  • 平成10年度
    • 大垣市教育情報ネットワークシステム(OPEN)運用を開始
    • パソコン研修を開始
    • 情報工房マルチメディア作品コンテスト(平成14年度から市民デジタル作品コンクールに名称変更)を開始
    • インタラクティブアートギャラリーを開始
  • 平成11年度
    • 大垣市情報ボランティア登録制度を開始
  • 平成14年度
    • 大垣市情報工房ルネサンス計画を策定
    • 大垣市IT戦略計画を策定
    • 大垣市IT学校「IT致道館」を開始
  • 平成15年度
    • 1階交流サロン及び2階研修室のリニューアルを実施
    • 情報工房マガジン(メールマガジン)を発行
  • 平成16年度
    • ITものづくり講座を開始
  • 平成17年度
    • IT相談センターを開設
  • 平成18年度
    • 第二次大垣市IT戦略計画を策定
  • 平成20年度
    • 指定管理者制度を導入

 

■アートワーク

大垣市情報工房/ソフトピアジャパン・アネックスは、機能主義に陥ることのない快適な空間を創り出すために、施設の雰囲気にマッチした素晴らしい作品に彩られています。

主な作品
水井 康雄:「開空」(南正面玄関前・東)

開空

水井 康雄:「集宇」(南正面玄関前・西)

集宇

富永 直樹:「クリスマス・イヴ」(1階エントランスホール)

クリスマス・イヴ

日比野 克彦:「Fact」シリーズ(1階エントランスホール)

「Fact」シリーズ

牛尾 啓三:「オウシ、ゾウケイ」(1階受付カウンタースペース)

千住 博:「ウォーターフォール」(1階エレベータホール)

ウォーターフォール

片岡 重保:「仏顔」(1階応接室)

田部井 健二:自然釉 花入(1階応接室・飾り棚の上)

細野 猛:水のある風景(2階会議室1)

多田 勝彦:「冷夏」(2階会議室2)

河合 祐司:「メモランダム’95 無題」(2階会議室3)

熊谷 守一:「海」(2階多目的研修室)

泓 泰厳:「和歌浦」(2階マルチメディア研究室3)

舩坂 芳助:「My Space and My Dimension」(リフレッシュコーナー)

My Space and My Dimension 1

My Space and My Dimension 2

My Space and My Dimension 3