■皆さん、こんにちは!
10月に入り朝晩は過ごしやすくなり、運動にも最適な季節となりました。皆さんも体力作りのために、ウォーキングなどにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
|
|
こうぼうだより(お知らせ・イベント情報) |
もくじへ |
|
|
■貸出施設「研修室」がリニューアルしました
研修室は「定員12名」となっており、キャスターの付いた軽い机ですので、自由にレイアウト変えて利用できます。
「ロの字型に並べて会議」や、「机同士をくっつけてグループワーク」など、さまざまなシーンで利用できます。ぜひご利用ください。
【面積】59平米
【収容人数】12名
【料金】1,730円〜
その他、大小さまざまな広さの施設がありますので、詳しくはお問い合わせください。
◆貸出施設について詳しくは
|
■情報工房LINE公式アカウント友達募集中!
情報工房では、このたび「LINE公式アカウント」を開設しました。 今後、LINEを使ったイベントや、講座の案内など、最新の情報をお届けしていきます。
みなさま、ぜひLINEの友達登録をお願いいたします!!
すでにLINEをお使いの方は、下記のQRコードを読み込むか、「友だち追加」ボタンを押して、友達登録してください!

◆コミュニケーションアプリLINE(ライン)について詳しくは公式サイトをご覧ください
https://line.me/ja/
|
■キッズプログラミング塾「プログラミングでランタンを操作しよう!!」受講生募集
プログラミングによって、ひかり方に変化をつけたり、タッチや音によって点灯させるランタン教材を使った講座です。
【開催日】 | 令和元年10月19日(土) |
【時 間】 | 9:00〜12:00 |
【会 場】 | 情報工房 2階 多目的研修室 |
【対 象】 | 小学4〜6年生 |
【定 員】 | 12名(応募多数の場合は抽選) |
【受講料】 | 500円 |
◆キッズプログラミング塾について詳しくは
|
■交流サロンイベントのご案内
『秋の特別イベント』
オリジナルキーホルダーを作ろう!
好きな写真をつかって自分だけの「オリジナルキーホルダー」を作成することができます。
【期 間】 | 令和元年10月5日(土)〜 ※なくなり次第終了 |
【料 金】 | キーホルダー<小> 130円 キーホルダー<大> 300円 |
◆交流サロン秋のイベントについて詳しくは
『月替わりイベント』
10月はハロウィングッズや、ウォールデコレーションのクラフトが登場!!ハロウィングッズ「仮装セット・ポップアップカード・黒ねこ」や、ウォールデコレーション「くもの巣モビール・ハロウィンリース」などが登場♪
他にはドールハウスシリーズ「お菓子の家」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和元年9月18日(水)〜10月31日(木)
◆10月のイベントについて詳しくは
11月はかわいい動物や、おいしいたべもののクラフトが登場!!
かわいい動物「ミニブタ・馬・牛・ペアの小鳥」や、作って飾ろう「リスの親子のモビール・秋のリース」、おいしいたべもの「ラーメン・天ぷら・プリン」などが登場♪
他にはドールハウスシリーズ「ベルサイユの家」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和元年10月16日(水)〜11月30日(土)
◆11月のイベントについて詳しくは
|
■情報工房では、さまざまなパソコン研修を開催しています。
初心者の方や、シニア(おおむね60才以上)の方向けのコースもありますので、
安心して受講していただけます。
◆研修内容の詳細・申込方法について詳しくは

◆講座の申込・空き状況など、お気軽にお問い合わせください。
【申込・お問い合わせ先】0584−75−7000
|
★ インストラクターのおすすめホームページ ★
【サイト名】2020年は体育の日が「スポーツの日」になる 日付は?変更の理由は?
10月14日は体育の日です。来年はいよいよ東京オリンピックが開催されます。現在もラグビーワールドカップ日本大会が盛り上がっていますね。私はラグビーのことは詳しく知りませんでしたが、テレビで生中継をしているとつい熱中して観てしまいます。
ところでこの体育の日、2020年以降は名称が変わって「スポーツの日」になることをご存じですか?
現在、私はスポーツといえば、ウォーキングや散歩、室内で行えるストレッチ程度ですが、今後も自分なりにスポーツを楽しんでいきたいと思います。
◆2020年は体育の日が「スポーツの日」になる 日付は?変更の理由は?
https://www.olympicchannel.com/ja/stories/news/detail/2020年は体育の日か-スホ-ツの日-になる-日付は-変更の理由は/
|
■このコーナーは、よく耳にするIT用語を分かりやすく?解説するコーナーです。
今回の用語は『Libra(リブラ)』です。
「リブラ」とは、アメリカのフェイスブック社が2020年より開始を予定している金融サービス(仮想通貨)です。
現在ビットコインを初めとし、さまざまな仮想通貨が存在しますが、どの通貨においても価格変動が激しく、投機・投資のイメージが強いのが現状です。
リブラは既存の仮想通貨とは違い、価格変動が起こりにくい設計を取り入れ、世界共通のお金と言うものを実現させようとしています。
リブラは、利用者間で送金したりすることを想定しており、国をまたいで出稼ぎに行き、母国へ送金するなど、本来であれば銀行口座を介して行うものが、手軽に行えるようになると言われています。
リブラの発行組織には米決済大手のビザやマスターカードなど約30の企業や団体が名を連ねており、買い物の決済などにおいても、活用が見込まれています。
|
●利用時間 |
9:00〜21:30
・但し、交流サロンは
火〜金 12:00〜20:00
土・日・祝日 9:00〜20:00
※休館日を除きます。
|
●休 館 日 |
月曜日・祝日の翌日
【10月】 | 15日(火)、21日(月)、23日(水)、28日(月) |
|
◆詳しくは休館日カレンダーをご覧ください。
|