■皆さん、こんにちは!
2月4日は「立春」でした。暦のうえでは、もう「春」になりますね。今年は「暖冬」と言われ、しばらく暖かったのですが、ここ数日は急に冷え込んできました。急な気温の変化で体調を崩さないよう健康管理をしっかりしていきましょう。
|
|
こうぼうだより(お知らせ・イベント情報) |
もくじへ |
|
|
■フォトコーナーのご案内
情報工房1階交流サロン前に、来館の記念に写真撮影が行える「フォトコーナー」を設置しています。
季節ごとに背景や飾り付けが変わりますので、ぜひチェックしてみてください。現在はバレンタインをイメージしたコーナーとなっています。ぜひ写真を撮影して、SNSなどにお役立てください。
|
■交流サロンイベントのご案内
『月替わりイベント』
2月は、どうぶつやバレンタインのクラフトが登場!!
どうぶつ「手乗りハリネズミ・リス・トイプードル」や、バレンタイン「ポップアップカード・モビール」、ペーパーレリーフ「ミニチュアダックスフンド・アメリカンショートヘア・額縁」、作ってあそぼう「キューブパズル」などが登場♪
他には近代建築「ロンシャン礼拝堂」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和2年1月16日(木)〜令和2年2月29日(土)
◆2月のイベントについて詳しくは
3月はどうぶつの親子や、作って飾れるクラフトが登場!!
どうぶつの親子「ジャイアントパンダの親子・カンガルーの親子・猿の親子」や、作って贈ろう「春のフォトフレーム・ゾウの親子ポップアップカード・雛祭りポップアップカード」、作って飾ろう「フローラルテディベア・ミニ雛かざり・モビール(桃の節句)」などが登場♪
他にはドールハウス「和風の家」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和2年2月16日(日)〜令和2年3月31日(火)
◆3月のイベントについて詳しくは
|
■情報工房では、さまざまなパソコン研修を開催しています。
初心者の方や、子ども・シニア(おおむね60才以上)の方向けのコースもあります。
◆研修内容の詳細・申込方法について詳しくは

◆講座の申込・空き状況など、お気軽にお問い合わせください。
【申込・お問い合わせ先】0584−75−7000
|
★ インストラクターのおすすめホームページ ★
【サイト名】バレンタインに喜ばれるブランドチョコ20選 2020年決定版
もうすぐバレンタインですが、義理チョコ、本命チョコ、友チョコ、そして自分へのご褒美チョコなどもう購入されましたでしょうか?
こちらのサイトはバレンタインの定番ギフトや贈り方、おすすめのブランドのチョコレートを紹介していますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
◆バレンタインに喜ばれるブランドチョコ20選 2020年決定版
https://www.yamada-heiando.jp/media/valentine/
|
■このコーナーは、よく耳にするIT用語を分かりやすく?解説するコーナーです。
今回の用語は『空飛ぶタクシー』です。
「空飛ぶタクシー」とは、自動運転技術やドローン技術の進展により、現実味を増してきた、無人の小型航空機を使って人員を輸送するサービスです。
世界中でさまざまな企業が研究・開発しており、実用化に向けた試験飛行等が盛んに行われています。空飛ぶタクシーでは、都市の渋滞緩和が期待されており、空飛ぶタクシーの実現によって、ラッシュ時は車で1時間以上かかる距離を8分で移動するような計画も立てられています。
一昔前のアニメやSF映画のように、個人の移動手段が陸主体から空主体に代わるのは、空想の話ではないと言われています。
|
●利用時間 |
9:00〜21:30
・但し、交流サロンは
火〜金 12:00〜20:00
土・日・祝日 9:00〜20:00
※休館日を除きます。
|
●休 館 日 |
月曜日・祝日の翌日
【2月】 | 10日(月)、12日(水)、17日(月)、25日(火) |
【3月】 | 2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月) |
|
◆詳しくは休館日カレンダーをご覧ください。
|