■皆さん、こんにちは!
12月に入り冬到来ですね。「伊吹山に3回雪が降ると市内にも雪が降る」という話を毎年あちらこちらで耳にします。天気予報でも雪マークを見かけるようになってきました。みなさん雪の対策はお済みでしょうか。
|
|
こうぼうだより(お知らせ・イベント情報) |
もくじへ |
|
|
■情報工房イルミネーションのご案内
冬の恒例の行事となりました「ソフトピアジャパン冬のファンタジー」が開催中です。
ソフトピアジャパンエリアに立地する企業・ソフトピアジャパンセンタービル・情報工房などエリア一帯が電飾で色鮮やかに飾られるイルミネーションイベントです。ぜひおこしください。
【日 時】 | 令和元年11月29日(金)〜12月25日(水) (点灯時間)17:00〜20:30 |
【場 所】 | ソフトピアジャパンセンタービル東せせらぎステージおよび西側玄関 ソフトピアジャパン進出企業玄関等 |
◆ソフトピアジャパン冬のファンタジー
http://www.nisimino.com/sjsiki/140_index_msg.html
|
■大垣市情報工房「メタセコイアだより」
ソフトピアジャパンエリアの紅葉の様子をお伝えする「メタセコイアだより」を情報工房ホームページで行っています。
メタセコイアは頭のとがった円錐状の落葉性針葉樹で、ソフトピアジャパンエリアの周辺にグルッと植えられています。12月に入りだいぶ紅葉色になってきました。
◆メタセコイアだよりについて詳しくは
|
■冬休み期間中の交流サロンの開館時間と休館日について
12月27日(金)〜翌年1月5日(日)は、交流サロンの開館時間が平日も9時からとなります。
尚、12月29日(日)〜翌年1月3日(金)までは、休館日となりますのでご注意ください。詳しくは休館日カレンダーにてご確認ください。
◆情報工房休館日カレンダー
|
■情報工房LINE公式アカウント友達募集中!
情報工房では、このたび「LINE公式アカウント」を開設しました。 今後、LINEを使ったイベントや、講座の案内など、最新の情報をお届けしていきます。
みなさま、ぜひLINEの友達登録をお願いいたします!!
すでにLINEをお使いの方は、下記のQRコードを読み込むか、「友だち追加」ボタンを押して、友達登録してください!

◆コミュニケーションアプリLINE(ライン)について詳しくは公式サイトをご覧ください
https://line.me/ja/
|
■交流サロンイベントのご案内
『クリスマスイベント』
交流サロン前にクリスマスツリーが登場♪願い事を書いてツリーに飾り付けをすることができます。イベントに参加してくださった方には「情報工房からのクリスマスプレゼント」として、お客様の写真を入れた卓上カレンダーをプレゼント!!
◆クリスマスイベントについて詳しくは
『月替わりイベント』
12月はクリスマスにちなんだクラフトが登場!!
サンタとツリー「クリスマストレイン・マトリョーシカ(サンタクロース)・クリスマスツリー(青、白、緑)・ツリーボックス」や、デコレーション「アドベントカレンダー・ポインセチア・壁掛けブーケ・ストリングデコ」、などが登場♪
他にはドールハウスシリーズ「クリスマスの家」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和元年11月16日(土)〜12月28日(土)
◆12月のイベントについて詳しくは
1月はお正月にちなんだものや、あそべるクラフトが登場!!
お正月・縁起物「ネズミ・だるま・子猫のまねきねこ」や、うごく!あそべる!「トースターとフライパン・キッチンスケールとタイマー」、つくってみよう「着物テディベア・エウオプロケファルス・ユニコーンのウォールオブジェ・ペーパーバッグ」などが登場♪
他には近代建築「サヴォア邸」や、「卓上カレンダー」も作成できます。ぜひ挑戦してみてね!
【期 間】令和元年12月17日(火)〜令和2年1月31日(金)
◆1月のイベントについて詳しくは
|
■情報工房では、さまざまなパソコン研修を開催しています。
初心者の方や、子ども・シニア(おおむね60才以上)の方向けのコースもあります。
◆研修内容の詳細・申込方法について詳しくは

◆講座の申込・空き状況など、お気軽にお問い合わせください。
【申込・お問い合わせ先】0584−75−7000
|
★ インストラクターのおすすめホームページ ★
【サイト名】岐阜県のおすすめイルミネーション&雪・氷のライトアップ
12月に入り寒い日が増えてきましたね。
冬といえばイルミネーションですが、こちらのサイトには岐阜県のイルミネーションのほか、雪まつりや、氷のライトアップに関する情報が載っています。
イルミネーションもきれいですが、氷結した滝や氷のライトアップなども見に行ってみてはいかがでしょうか?
◆岐阜県のおすすめイルミネーション&雪・氷のライトアップ
https://rurubu.jp/andmore/article/5090
|
■このコーナーは、よく耳にするIT用語を分かりやすく?解説するコーナーです。
今回の用語は『Amazon Go(アマゾン‐ゴー)』です。
「Amazon Go」とは、米国Amazon社が運営する、レジに人いない無人コンビニです。
昨今コンビニ等でみかける、自分でレジにバーコードを読み込ませて会計をするセルフレジとは違い、入店時にスマホで個人認証が行われ、AIやカメラセンサーを組み合わせたシステムにより、商品を選んで手に取って店から退店するだけで会計・決済ができます。
レジで並ぶこともなく簡単かつスムーズな商品の決済を可能にするまさに未来をテーマに描いた映画のような技術です。
2018年に米国で一般者向けの店舗がつくられ、現在米国内で十数店舗が運営されています。日本国内でも小売業界の人手不足と労働環境改善、消費者の求める便利で手軽な購買体験を同時にかなえるソリューションとして、レジ決済のない店舗の研究が進められています。
|
●利用時間 |
9:00〜21:30
・但し、交流サロンは
火〜金 12:00〜20:00
土・日・祝日 9:00〜20:00
※休館日を除きます。
|
●休 館 日 |
月曜日・祝日の翌日
【12月】 | 16日(月)、23日(月) 29日(日)、30日(月)、31日(火) |
【1月】 | 1日(水)、2日(木)、3日(金) 6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) |
|
◆詳しくは休館日カレンダーをご覧ください。
|